続・東京&横浜の長寿建築

続・東京&横浜の長寿建築

A5判/上製/本文188頁
オール4色
装丁=高林昭太
発行日:2014/7/25
定価:1500円+税
ISBN978-4-88032-416-6

川本明生著

川本明生(かわもと・あきお)プロフィール

一級建築士、認定ファシリティマネージャー。
1942年東京生れ。1964年早稲田大学理工学部建築学科卒。鹿島建設株式会社建築設計部に勤務後、2002年4月~2012年3月、広島国際大学住環境デザイン学科教授。現在AK建築企画。
主な設計担当作品:東京電力本社ビル、三越広島店、ベルリン国際貿易センター、イラク/アルシャヒード・モニュメント及び博物館、両国国技館、アリミノ本社ビル等オフィスビル多数。
主な著書:『インテリジェントビル読本』(共著)、『建物リフォーム/リニューアルマニュアル』(共著)、『東京&横浜の長寿建築』(2004年3月、深夜叢書社刊)

本文ページ組見本(縮小)

渋沢史料館・青淵文庫(本文P.54~55)
 所在地……北区西ヶ原2-16-1 (飛鳥山公園内)
 用途……文化施設(創建時:書庫・迎賓施設) 建設年……大正14年(1925)
 設計者……中村・田辺建築事務所
 構造/規模……鉄筋コンクリート・レンガ造/地上2階/建築面積213.67平米
 開館時間……10時~15時45分 入館料……一般300円、小・中・高100円
 その他……平成17年(2005)国指定重要文化財
長寿建築組見本

「はじめに」から(抜粋)

 明治・大正から昭和初期に建てられ、今なお現役として活躍している長寿建築の中で、東京都と横浜市に残る94件の写真とデータを主にした『東京&横浜の長寿建築』を2004年に出版した。その後この出版がもとで、縁あって2006年には横浜市にある桐蔭学園の主催により、同学園内のソフォスホールで「横浜&東京の長寿建築展」と題する写真展が開催された。主催者と会場が横浜市内ということから、横浜を主にさらに追加分も含めて100件にまとめて展示した。本展覧会は新聞で紹介されたこともあって2000名を超える方々にご来場いただいた。あれから10年経ち、東京や横浜の都市景観は激変したため、当然ながらこれらの長寿建築もその使命を終えたものがある。一方では創建時の姿を取り戻したものや、様々な形をとりながら外観を保存して長寿を保持しているものもある。
(中略)
 一方日本の建築の寿命は欧米に比して短く、30年~30数年が建て替えの周期となっている。建築の長寿命化を図ることは、環境負荷の低減につながるだけでなく、次世代の建築投資の負担を下げる経済的な効果もあるが、何よりも建築は世代を超えて長く使い継がれていく社会・文化資産でなければならない。

目次(一部割愛)

前著『東京&横浜の長寿建築』で紹介した建築物一覧(東京70棟・横浜19棟)
東京23区の長寿建築
【明治期】
 小石川植物園 明治10年(1877)
 東京藝術大学上野キャンパス 赤レンガ1号館・明治13年(1880)他
 明治学院記念館 明治23年(1890)
 旧岩崎邸庭園洋館(旧岩崎久彌邸) 明治29年(1896)
 新宿御苑  旧洋館休憩所・明治29年(1896)他
 雑司が谷旧宣教師館 明治40年(1907)
 上智大学クルトゥルハイム(旧高島鞆之助邸) 明治40年(1907)頃
 東京大学本郷地区キャンパス 正門・明治45年(1912)他
【大正期】
 渋沢史料館・晩香蘆(旧渋沢栄一邸・接待用邸) 大正6年(1917)
 ミュージアム1999ロアラブッシュ 大正7年(1918)
 日本基督教団根津教会 大正8年(1919)
 スコットホール(早稲田教会) 大正10年(1921)
 明治神宮宝物殿 大正10年(1921)
 文房堂ビル 大正11年(1922)
 武蔵大学江古田キャンパス 3号館校舎・大正12年(1923)他
 JR原宿駅 大正13年(1924)
 両国公会堂(旧安田庭園内) 大正15年(1926)
 渋沢史料館・青淵文庫 大正14年(1925)
 浴風会本館 大正15年(1926)
【昭和期】
 大倉集古館 昭和2年(1927)
 自由学園明日館講堂 昭和2年(1927)
 カトリック神田教会 昭和3年(1928)
 十思スクエア(旧中央区立十思小学校) 昭和3年(1928)
 JR両国駅 昭和4年(1929)
 日本基督教団本郷中央教会 昭和4年(1929)
 かんぽ生命保険東京サービスセンター(旧逓信省簡易保険局) 昭和4年(1929)
 青山学院青山キャンパス 間島記念館・昭和4年(1929)他
 旧前田侯爵邸洋館 昭和4年(1929)
 京華スクエア(旧中央区立京華小学校) 昭和4年(1929)
 山梨中央銀行東京支店(旧第十銀行東京支店) 昭和4年(1929)
 東京大学駒場Ⅱキャンパス
 先端科学技術研究所13号館・昭和4年(1929)他
 目白聖公会 昭和4年(1929)
 北区中央公園文化センター(旧陸軍東京第一造兵廠) 昭和5年(1930)
 銀座海洋ビル 昭和5年(1930)頃
 JR上野駅 昭和7年(1932)
 立教女学院聖マーガレット礼拝堂 昭和7年(1932)
 拓殖大学本館(A館) 昭和7年(1932)
 高輪消防署二本榎出張所 昭和8年(1933)
 東京大学駒場Ⅰキャンパス 1号館・昭和8年(1933)他
 旧文部省庁舎 昭和8年(1933)
 伊勢丹本店本館 昭和8年(1933)
 東洋英和女学院 昭和8年(1933)
 吉本興業東京本部(旧新宿区立四谷第五小学校) 昭和9年(1934)
 東京工業大学本館 昭和9年(1934)
 日本民藝館本館・西館 昭和11年(1936)
 国会議事堂 昭和11年(1936)
 法曹会館 昭和11年(1936)
 山の上ホテル本館 昭和11年(1936)
 東京国立博物館本館 昭和12年(1937)
 原美術館(旧原邦造邸) 昭和13年(1938)
 東京都三多摩の長寿建築
【明治期】
 日本獣医生命科学大学本館(旧麻布区役所) 明治42年(1909)
【大正期】
 国立天文台三鷹キャンパス 第一赤道儀室・大正10年(1921)
 成蹊大学本館 大正13年(1924)
 山本有三記念館 大正15年(1926)
【昭和期】
 東京三多摩地区に残る木造駅舎 昭和2年(1927)
 小金井市文化財センター(旧浴恩館) 昭和3年(1928)
 旧多摩聖蹟記念館 昭和5年(1930)
 津田塾大学本館校舎 昭和6年(1931)
 東京農工大学農学部本館・講堂 昭和9年(1934)
 江戸東京たてもの園ビジターセンター(旧光華殿) 昭和15年(1940)
 横浜の長寿建築
【明治期】
 外交官の家(旧内田定槌邸) 明治43年(1910)
 横浜三井物産ビル 明治44 年(1911)
【大正期】
 旧露亜銀行横浜支店 大正10年(1921)
 戸田平和記念館(旧イギリス7番館) 大正11年(1922)
 ブラフ18番館(旧カトリック山手教会司祭館) 大正13年(1924)
 横浜指路教会 大正15年(1926)
 北仲BRICK(旧帝蚕倉庫本社ビル) 大正15年(1926)
 横浜第二合同庁舎(旧生糸検査所、横浜農林水産合同庁舎) 大正15年(1926)
【昭和期】
 横浜地方気象台(旧神奈川県測候所) 昭和2年(1927)
 神奈川県立高等学校教職員組合(旧日本綿花横浜支店) 昭和3年(1928)
 旧神奈川県中央衛生試験所 昭和2年(1927)
 横浜貿易協会ビル 昭和4年(1929)
 海洋会館 昭和4年(1929)
 ヨコハマ・クリエイティブシティ・センター(Bank ART1929横浜)昭和4年(1929)
 横浜情報文化センター(旧横浜商工奨励館) 昭和4年(1929)
 セント・ジョセフ・ベーリック・ホール 昭和5年(1930)
 横浜地方・簡易裁判所(旧横浜地方裁判所) 昭和5年(1930)
 綜通横浜ビル(旧本町旭ビル) 昭和5年(1930)
 昭和ビル 昭和7年(1932)
 横浜銀行協会 昭和11年(1936)
 大倉山記念館 昭和7年(1932)
 インド水塔 昭和14年(1939)
前著で紹介した長寿建築の現況
東京&横浜の長寿建築MAP

ページのTOPへ